top of page
執筆者の写真吉田拓也

個人向け:テレワークの上手な取り入れ方

更新日:2020年4月19日


個人向け:テレワークの上手な取り入れ方

こんにちは!新潟県長岡市でフリーランスとして活動中のデザインワークス吉田です!


コロナウイルスの影響が、様々な場所で出てきています。

私もフリーランスとして、テレワーク(在宅勤務)中心ですがイベントの延期や自粛で、当初予定していた制作案件が無くなったりしています。


そんな中、在宅勤務を応援するサイトから「2月の登録者数が1月の倍以上になりました!」と連絡をいただきました。


今回は、テレワークが初めてで中々上手にいかない人の為の、上手なテレワークの取り入れ方についてお話していきます。


服を着替える

個人向け:テレワークの上手な取り入れ方

皆さん、会社に行く前は何をしていましたか?


朝食を食べ、歯磨き、洗顔、会社着に着替え、出社していませんでしたか?

家にいるからと言って、この習慣を崩してはいけないのです。


テレワークのイメージとして、自宅で好きな時間にお仕事ができる」こんなイメージの方が多いと思います。休日の延長線上に仕事があるイメージです。


確かにその通りで、自分の好きな時間に働く事ができます。

出社時間も気にする必要がないからです。


ここで出た「休日の延長線」が、テレワークは効率が出ない原因の一つです。

休日では、1日中パジャマで過ごす何て事もあるかと思います。


ですが、服を着替えるだけで気持ちのリフレッシュと切り替えができます。

仕事に取り掛かる前に、パジャマや部屋着から仕事用の服に着替えましょう!


心理的効果としても、集中して仕事に向かう事ができるようになります。

慣れてきたら、部屋着でも大丈夫です!


先ずは、テレワークの習慣に慣れるようにしましょう。


仕事の環境を整える

個人向け:テレワークの上手な取り入れ方

仕事をする環境もテレワークをする為にはとても重要です。


先ずは、生活空間と別の部屋を用意する事です。


どうしても生活空間と同じ場所だと、休日感が出てしまい集中力が散漫になります。

目に入るものが娯楽要素の強いものになってしまうと「ちょっとだけ休憩」と自分に言い聞かせ、スマホや雑誌・テレビを見てしまう事になりますよね。


会社と同様に、この部屋に入ったら(出社したら)仕事モードに慣れる場所を確保するといいです。自宅で難しいようであれば「カフェ」「スタバ」等でもいいのですが、コロナウイルスが蔓延している今は、外で仕事をするのは辞めておきましょう。


テレワークの場合、近くに上司がいません。その為、緊張感がなくなります。仕事をする空間を分ける事でその緊張感を保つのにも役立ちます。


お部屋が用意できたら「日光」を取り入れましょう!一人で仕事をしていると、話し相手もおらず、気分が下がりがちになります。


仕事場が明るくなるだけでも、気分が良くなりリラックス効果と集中力が高まります。

そして、適度な寒気も重要です!


ここでは、集中できる環境を整える事が重要になります。


しっかり休憩時間を取る

個人向け:テレワークの上手な取り入れ方

会社勤務と同じように、休息時間を取る事も大切です。


テレワークの場合、仕事の時間は自分次第です。

その為、休憩も取らずに仕事をする方も多くいらっしゃいます。


その時の状況にもよりますが、基本はいつも通りのランチ休憩を取るようにしましょう。ここで大切なのは、ちゃんと休憩をする事です。


ここでも会社と同じように行動する事が一番のコツです。


1日中、自宅でお仕事をしているので、適度に外出し運動する事も忘れてはいけません。

自宅にいるからこそ、自分のペースで運動も可能です。私は、ランチ前に軽く散歩に出掛けるようにしています。


食後だと運動する頃には、14時から15時頃になり、仕事に集中している時間帯が多い為、ランチ前に運動し、お腹を空かせてからランチを食べています。


入院してからは、毎日ランチは「うどん」を食べています(笑)


さらに、自宅にいるので昼食代も抑えられ無駄な出費をしません!

お財布に優しいのもテレワークの特徴かもしれません♪


テレワークの醍醐味「WEB会議」

テレワークは自宅での仕事になります。

仕事なので、当然お客様や会社の方との打合せが必要になります。


そこで活躍するのが「WEB会議ツール」です。

「Web会議」とは、遠隔拠点とインターネットを通じて映像・音声のやり取りや、資料の共有などを行うことができるコミュニケーションの事を指します。


みなさんは「会議システム」と聞いて、どのようなイメージを抱いているでしょうか?

今はインターネット回線とパソコンを使用して、場所を選ばずに手軽に利用出来る「Web会議」が一般的となっています。


そのツールは、進めやすいフリーで使えるものでOKです。


 

例えば...


▲使い方のリンクも貼ってありますので、興味があれば調べて見てください。


 

すでにSkypeなどアプリをインストールしているツールがあるならそれで大丈夫です。なければ、アプリをインストールせずに使えるツールでもOKです。


全てに置いて、特に大きな違いはありません。



主催者がURLを用意しておき、参加メンバーに発行URLを遅れば準備完了です。近しい相手との1対1ならFacebookメッセンジャーという手もあるでしょう。

会社によっては、セキュリティ対策で使えるツールが限定される場合もあると思いますので、その際は指示に従いましょう。


出社時と近い環境を用意する

今回ご説明した方法は全て「出社時と同じ環境を用意する」事に繋がっています。


どうしても難しい環境下の方もいらっしゃると思います。

その場合は、一つでももしくは、今回の内容を意識した生活・仕事スタイルにするだけでも効果的です。


先ずは出来るとから初めて見ましょう!!


私が代表を務める、デザインワークスでは気軽にご相談できる「LINE」も開設しております。

何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

Webサイトはこちら→ https://www.design-works.site/

 

LINE登録はこちら→LINEで相談・追加する

 

より詳しい内容はホームページに記載しております。

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page